6月にはアヤメが、少し前にはノハナショウブの小さな群生(?)が見つかったという話 が有った。
昨年始めてオミナエシが確認され、今年はもう一株見つかった。確かに自分の目の 前にオミナエシが咲いていた。ミソハギが咲いていた。 この時期には町内のあちこちで見かけるこの花、決して珍しくはない。なのに不思議 な感動があった。 このオミナエシたちがどこから来て、どうやってここに咲いているのか。風に乗って 来たのか、それとも長い間森の中でこの日のくることを待っていたのかな。 自然が持つ復元力のしぶとさにはただただ驚きと尊敬を感じた。私のどこかに残って いる軽井沢の原風景がこの地にどこまで帰ってくるのか、期待してしまう。 |
2012年08月22日
2 帰ってきた オミナエシ
posted by 事務局 at 15:24| なんでも日記