2015年08月05日

夏のサクラソウ

「夏のサクラソウ」なんて妙なタイトルを付けてしまいましたが、別に夏にサクラソウが咲いたわけではありません。
たまたま、山中を歩いていたところ、花が咲き終わって、実がついて、そして種がこぼれて…
そんなサクラソウの枯れ姿に出会いました。

20150805sakuraso01.jpg
2015年8月5日 軽井沢 サクラソウの枯れ姿

サクラソウを探しに山を歩いていたわけではないのですが、たまたま目に入りました。
この時期にもなると、サクラソウの痕跡を見つけるのはなかなかむつかしいのですが、
よくもまあ、こんなにしっかりとした状態で残っていたものだと感心しました。

下の写真は、周りの環境も含めた一枚です。
湿っていて、いかにもサクラソウが自生していそうな環境です。
ここでサクラソウが咲いているのは知らなかったので、
来年の春に行けば咲いている状態のサクラソウに出会えるかもしれません。

20150805sakuraso02.jpg
2015年8月5日 軽井沢 サクラソウ

下は先月撮影したサクラソウの写真で、実が割れて中から種がこぼれている状態のサクラソウです。
上のサクラソウとは異なる場所です。

20150712sakuraso.jpg
2015年7月12日 軽井沢 サクラソウの実からこぼれる種

今年はもうサクラソウを見る機会はないと思われます。
少し早すぎますが、「サクラソウさん、また来年!」

いし
posted by 事務局 at 20:44| なんでも日記